外来受診時のお薬は「院外処方」です
当院では、厚生労働省の指導による「医薬分業の推進」を図るため、平成15年4月1日から、外来患者さんのお薬について、原則としてすべての患者さんに「院外処方せん」による受け取りをお願いしております。
「 院外処方せん」の発行を受けられた患者さんは、「院外処方せん」をお住まいや職場の近くなど、ご都合の良い「かかりつけ薬局」にお持ちになれば、お薬を受け取ることができます。
「かかりつけ薬局」をもつことは患者さんにとってたいへん有益なことであります。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
お薬についてのお問い合わせは、1階のお薬お渡し窓口(8番)で、ご遠慮なくお尋ね下さい。
「かかりつけ薬局」をもちましょう
患者さんのお住まいや職場の近くの保険薬局を自由に選択できます。選択した薬局を「かかりつけ薬局」とすることができます。
「かかりつけ薬局」では、複数の医療機関の処方せんについて、患者さん個人の「薬歴管理」をしてもらえます。お薬に対するアレルギーの有無などの体質や今まで服用されたお薬の記録をもとに、「院外処方せん」のお薬の量や他のお薬との飲み合わせ、飲食物や嗜好品との相互作用をチェックし、正しい服用方法や注意点などを伝えてくれますので、患者さん一人一人に合ったお薬を、より一層安全に服用できるようになります。
「かかりつけ薬局」がまだ決まっていない患者さんは、「院外処方せん」の取り扱いができる保険薬局(調剤薬局)の一覧表(川崎市全区・横浜市鶴見区、大田区(蒲田地区))を用意しておりますので、1階のお薬お渡し窓口(8番)までお申し付け下さい。
お薬を受け取るまでの流れ
「院外処方せん」は、受診のときに医師から渡されます。
「院外処方せん」は、4日以内(受診日を含む)に院外の保険薬局(かかりつけ薬局)にお持ちいただき、お薬を受け取るようにしてください。「院外処方せん」に記載されている有効期限を過ぎてしまうと「院外処方せん」は無効になり、保険薬局へお持ちいただいてもお薬を受け取ることができません。
このような場合は、再受診していただかなければ「院外処方せん」を発行できませんのでご注意ください。
- お問い合わせ電話番号
薬剤部044−233−5521(内線3053)
医事課044−233−5521(内線3044)
院外処方せんの検査値記載について
川崎市立川崎病院では、医薬品の適正使用を進めるため、平成29年11月から、患者さんの血液検査結果の一部を院外処方せんに記載することになりました。保険薬局薬剤師は、検査値から、肝機能・腎機能などにあわせた適正な投与量であるかどうかを確認できます。
また、副作用を早期に発見できるなど、より、安全で有効な薬物治療が行うことができます。
患者さんに安心して薬物治療をお受けいただけるよう、病院と地域の薬局が協力して取り組んでまいります。なお、記載を希望しない場合や、ご不明な点がある場合は、1階処方せん受付窓口(薬剤部)までお声がけください。
検査値の見方はこちら