呼吸器内科の初診について
呼吸器内科では、医師の急病等のため、令和7年4月11日(金)まで初診を専門医が診られない、長時間お待たせするなど、大変御迷惑をおかけすることが予想されます。
誠に申し訳ございませんが、上記の期間中は、他の医療機関への受診を御検討くださいますようお願いいたします。
期間を延長する場合は、再度お知らせします。
何卒、御理解・御協力の程よろしくお願いいたします。
概要
呼吸器内科では、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの閉塞性肺疾患で難治性で専門的な検査・治療が必要な症例、肺癌などの悪性腫瘍、間質性肺炎などのびまん性肺疾患の専門診療に対応しています。
初診は紹介状のある患者さんのみ、呼吸器内科外来で診察いたします。個々の患者さんの病状で診察時間が大きく異なるため、初診の場合は原則として、診察時間を指定した予約を取っていません。患者総合サポートセンターを通して、初診で時間を指定して予約できる枠が少数あります。患者総合サポートセンター経由の予約の患者さんは優先的に診察させて頂いていますが、再診予約の患者さんの診察に時間がかかり、予約時間通りに診察できないことがしばしばあります。
当科で必要な精密検査を行い、治療方針を決めた後に、病状が安定している患者さんは、できるだけ地域の医療機関の先生方に診察して頂き、当科では経過観察中に必要な精密検査、増悪時の入院診療を中心とし、地域の先生方と連携を取りながら診療していきたいと考えています。